こんにちは!
今日は梅雨の季節に欠かせないおすすめの防水スプレーの紹介です!
こちらが「AMEDAS」の防水スプレーです!
日本で一番売れている防水スプレーです。
そんな「AMEDAS」防水スプレーについて使い方・メリットを紹介していきます。
使い方はいたって簡単。
被吹体から15cmほど離してスプレーをかけます。
あとは1時間ほど時間を置くだけ。
次にメリットです。
まず水を防ぐ方法がフッ素加工ということ。
これにより靴の表面の通気性を損なわずに防水加工が施されるため、雨が降っても蒸れにくいつくりになっています。
次に水だけでなく油もはじくこと。
油もはじくことにより防水はもちろんのこと、汚れやほこりも付きにくくなり靴が長持ちします。
続いて手入れ用品の効能を損なわないこと。
革の周りをコーティングすることにより革に施したオイルやクリームを上からコーティングでき、クリームも飛びにくくなります。
さらに靴だけでなくシルクとエナメル以外の素材なら靴以外にもカバンや服、傘などにも使えること。
玄関に一本あると子供の学生服やランドセル、洗うのが面倒な上履きにも使えます。
そして大切な買いやすさ!
大きさが3種類あり、
大....2100円/420ml
中.....1575/180ml
小.....630/60ml
です。
大きくなるほど内容量と価格はお得になります!
ちなみに私は大を使っていますが、10足以上の靴に週1回程度使っていますが1年近く持ちます。
簡単に靴の量販店・専門店で買えるのも良いところ。
防水スプレーの要点をまとめると、
・水だけでなく汚れも防ぐので靴の持ちが格段に良くなる。
・通気性を損なわない。
・さまざまなものに使える。
・お求めやすい価格と販売場所。
ですね。
では最後に豆知識!
紹介してきた防水スプレーですが、特に汚れを取りにくいスエード素材に効果的です。
以前紹介していたオイルドレザーのものはオイルが水を防ぐためオイルアップされていればそこまで防水スプレーは必要ありません。
しかし、汚れやオイルの持ちという点では防水スプレーをおすすめします。
簡単にかけるだけで靴が長持ちする防水スプレー。
大切な靴を長持ちさせるためにもぜひ使っていただきたいメンテナンスグッツです!
ではまた次回!
0 件のコメント:
コメントを投稿